top of page
巨大データセンターから住民の暮らしと環境を守るつどい
「大規模データセンター建設の暮らし・環境への影響」
講師 歌川 学 氏(産業技術総合研究所)
12月7日(土)10:00~ 日野市民会館小ホール

講師プロフィール
歌川 学 氏
東北大学大学院工学研究科機械工学専攻博士前期課程修了。
通産省公害資源研究所入所、その後改組で産業技術総合研究所。博士(工学)。
専門は機械工学、環境工学で温暖化対策、省エネ対策の技術選択評価、対策シナリオ研究に従事。
【追加質問をしました】
「データセンターの騒音ですが、人間の耳に聞こえないくらいの重低音、低周波音がでませんか?」
「冷却するので、騒音、低周波音がでますね。低周波音は高い壁も乗り越えます。低周波の波長が長い(4~17m)ので、遠くへも響きますね。1㎞くらい、八王子市側にも届くでしょう。」

ザック・アモス氏(Zac Amos テクノロジーライター 米国)
「データ センターが騒音を伴い、リソースを大量に消費し、見た目も魅力的でないことに、建設後に初めて気づきます。」